⭐︎特集記事⭐︎

“調味料(アミノ酸)不使用”の【マヨネーズ】をご紹介⭐︎

  • マヨネーズをよく使う方にオススメ!】
  • 添加物に配慮された食べ物に興味がある方必見⭐︎】
  • 調味料(アミノ酸)無添加のマヨネーズをご紹介♪】

Mayu

マヨネーズの良い悪いが分からないんだけど、みんなはどうやって選んでるのかな?

それにマヨネーズってほぼ油で出来てるって聞いたけど、その油は何からできているのかしら?

マヨネーズって身近なのに意外と知らないことが多いですよね〜

マヨネーズ」とは??

農林水産省によって「原材料及び添加物に占める食用植物油脂の重量の割合が65%以上のものをいう」と決められているのです!

      ↪︎より詳しいことは農林水産省のHP(PDF資料はこちらから)

原材料の65%以上が油だったなんて驚きですね!

ではその食用植物油脂とは具体的になんでしょうか?

食用植物油脂」とは??

農林水産省によると18種類もの油のことを指す言葉で、食用植物油脂とはそれらの油の総称なのです!よって具体的にどの油が使われているのかはメーカーに問い合わせないと分からないということですね😅商品によっては「〇〇油」と記載していることもありますので、パッケージ等の原材料名を見てみてください!

      ↪︎より詳しいことは農林水産省のHP(PDF資料こちらから)

どの油をどの組み合わせで使っているかも関係なく、

「食用植物油脂」とまとめて記載できるようになっているんですね〜

Kumi

この間マヨネーズを買う時に原材料名見たんだけど調味料(アミノ酸)って記載があったのよね〜これは何かしら?

これもよく聞く食品添加物ですよね!具体的にどんなものなのでしょうか?

少し調べてみたものを記載しますが、これが全てではないことをご理解くださいね

調味料(アミノ酸)」とは??

食品衛生法で定められた食品添加物の一種で、安全性については特段問題はないと言われています。しかし、高温で調理をすると発がん性物質が生成されるといった見解もあります。

食品添加物はカビを防いでくれたり、輸送中でも腐らないようにしてくれたりと

安全性に一役買っている面もありますよね〜

しかし発がん性が指摘されることもあり

メリットデメリットの両方を含む物なのかもしれませんね🧐

Mayu

多くの商品で使われているものみたいだし安全性に問題はないのかもしれないけれど、心配点も少し見受けられるから、可能な範囲で自分のライフスタイルに合わせて商品を選んでいこうかしら〜

そこでこの記事では

原材料に配慮されたマヨネーズ」 》

をご紹介します♪

※ご紹介は順不同・掲載内容は一個人の消費者が書いたものであり案件ではありません・かつ情報は投稿日時点のものとなりますことをご理解ください

1. 《無印良品のマヨネーズ》by無印良品

瓶タイプで料理時に使いやすく、味もマイルドで美味しい

原材料:食用植物油脂(国内製造)、液卵、醸造酢(りんご酢、果実酢)、砂糖、食塩、マスタード、(一部に卵・りんごを含む)


2. 《キサイチマヨネーズ》by 私市醸造

  • 原材料にこだわり
    •  ↪︎ 菜種油は“圧搾一番搾り”/卵は“全卵”/塩は“天塩”/お酢は“醸造酢・りんご酢・レモン果汁”
  • 原材料:食用植物油脂(国内製造)、卵、醸造酢(醸造酢、りんご酢)、糖類(砂糖、水あめ)、食塩、レモン果汁、香辛料/香辛料抽出物


【広告】 ⭐︎オススメ「有機玄米もち・玄米めん・玄米甘酒」⭐︎


3. 《松田のマヨネーズ》by ななくさの郷

<引用元:https://www.uminosei.com/shouhin/sonota/matsuda/>
  • 甘口と辛口の2種類あり(甘口:蜂蜜多め/香辛料少なめ)
  • こだわりの材料
    •  ↪︎ 厳選した菜種油/平飼い卵/伝統海塩「海の精」使用/国産りんご酢/混ぜのない蜂蜜と香辛料
  • 原材料:なたね油、卵、りんご酢、塩(海の精)、蜂蜜、マスタード、ニンニク、コショウ、ショウガ


4. 《平飼い鶏の有精卵マヨネーズ》by MUSO

  • 平飼い鶏の有精卵を使用したマヨネーズ
  • なたね油は遺伝子組み替えでないものを使用
  • 原材料:なたね油(国内製造)、卵、りんご酢、果実酢、砂糖、食塩、香辛料


5. 《有精卵マヨネーズ》by 創健社

<引用元:https://sokensha.co.jp/products/product_detail/110566>
  • 鶏が自由に動き回れて、自然に交配ができる鶏舎で産まれた国産有精卵を使用したマヨネーズ
  • なたね油は遺伝子組み替えでないものを使用
  • 原材料:食用植物油脂(なたね油、べに花油)(国内製造)、卵黄(鶏卵(国産))、醸造酢、砂糖、食塩、香辛料、(一部に卵・りんごを含む)


choハッピーちゃん

お好みのマヨネーズを見つけて食卓をヘルシーにしてみてくださいね🍀

【広告】 ⭐︎オススメ「玄米ごはんパック」⭐︎


【広告】 ⭐︎オススメ「無添加 スープ」⭐︎